フレイル防御因子としての社会参加の役割
吉田 純一
歩行トレーニング装置が地域在住高齢者の運動機能に及ぼす影響について
上出 直人, 修一 大渕, 喜崇 柴
理学療法学
2003年
30巻 7号 421-427
都市在住高齢者の転倒・転落事故 救急搬送事例の検討
浅川康吉, 高橋龍太郎, 香川順
日本老年医学会雑誌
2001年
38巻 4号 534-539
Analysis of Compression Force in the Hip Joint during Impulsive Exercises: A Preliminary Study for Developing Exercise Protocol for Osteoporosis
Shuichi Obuchi, Haruhiko Sato, Hiroshi Shibata, Motonaga Kojima, Masuo Shirataka, Masaharu Maeda
Journal of the Japanese Physical Therapy Association
2000年
3巻 1号 7-11
包括的高齢者運動トレーニングに参加した地域在住高齢者の長期的身体機能の変化
稲葉 康子, 修一 大渕, 武志 新井, 寛司 後藤
日本老年医学会雑誌
2006年
43巻 3号 368-374
Assessment of Anteroposterior Instability of the Knee During Gait
Shuichi Obuchi, Paul D. Andrew, Gordon S. Cummings, Benjamin F. Johnson
Journal of the Japanese Physical Therapy Association
1999年
2巻 1号 7-15
INFLUENCE OF SELF EFFICACY FOR HEALTH PROMOTION ON FUNCTIONAL DECLINE OF ELDERLY LIVING IN A RURAL COMMUNITY IN JAPAN
Yoshiharu Yokokawa, Ichiro Kai
日本公衆衛生雑誌
2004年
51巻 11号 945-950
地域在住高齢者を対象とした転倒刺激付きトレッドミルトレーニングのバランス機能改善効果
無作為化比較対照試験
大渕修一, 小島基永, 柴喜崇, 島田裕之, 鈴木隆雄
日本老年医学会雑誌
2004年
41巻 3号 321-327
歩行時転倒刺激に対する身体反応様式について 両側分離型トレッドミルによる実験
上出 直人, 修一 大渕, 周一 加倉井, 喜崇 柴