平瀬研究室

平瀬研究室

神奈川県立保健福祉大学

研究室代表者名

平瀬達哉 researchmap

研究テーマと概要

本研究室では、高齢者の健康寿命の延伸対策に寄与するリハビリテーション戦略の確立を目指した地域フィールド研究を行っています。

具体的には、主要な要介護原因である転倒・骨折、フレイル、サルコペニア、痛みに着目し、これらの発生ならびに悪化予防に向けた調査研究や介入研究を行っています。また、リハビリテーション専門職の配置が乏しい地域における住民主体の介護予防活動の充実を目指した取り組みも展開しており、その効果を検証する研究も市区町村や関連機関と連携しながら展開しています。加えて、高齢者の方がいつまでも住み慣れた地域で自分らしい生活を営むためには、介護保険領域におけるリハビリテーションのエビデンス構築は不可欠であり、このような要支援・要介護高齢者に対する生活期リハビリテーションの効果を検証する研究も行っています。

研究キーワード

介護予防、痛み、転倒・骨折、フレイル、サルコペニア

その他

本研究室では、大学院生や研究室スタッフを募集しています。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

研究室問い合わせ

hirase-rx7(at)kuhs.ac.jp 
*(at)は @ に置き換えて下さい

TOP